音と楽器と振動

音と振動は表裏の記事で書いたとおり、音と振動は、一心同体のようなもの。

楽器なんかはそれ自体、音と振動が織りなす芸術作品のようなものです。

弦楽器

わかりやすいのは、バイオリン、ギターなどの弦楽器

琴、ハープなんかも。

弦を、指や弓で振動させることで、弦の長さと張っている力で決まる、音階(音の高さ,周波数)の音が鳴ります

難しく言うと、共振周波数の音が鳴る。

ピアノも

ピアノもその仲間。

外から鍵盤しか見えませんが、音の高さを決めているのは、中に入っているの長さ。

鍵盤を押し込むことで、中の弦を叩き、それによって決まった高さの音が鳴ります

木琴と鉄琴

木琴、鉄琴も似た原理。

こちらで音の高さを決めているのは、弦ではなくて、硬く細長い板状のもの。

こちらもその長さに応じて、振動する周波数、つまり鳴る音の高さが決まっています。

低い音を鳴らすのは長い板、高い音を鳴らすのは短い板。

おわりに

音と楽器と振動の関係、美しいです

コメント

タイトルとURLをコピーしました