ドライヤーの音

使っているドライヤーの風量が弱まってきていたので、先日、掃除をしました。 ドライヤーって、勢いよく風を吹き出すわけで、その分、反対側から同じ量の空気を吸ってる。 そんなわけで、どうしても吸い込み口のほうにホコリがたまる。 ...

歯医者さんのキュイーン音、なんであんなに不快?なんとかして!

歯医者さん、、、苦手です。 虫歯の治療 最近は麻酔も進化していて、痛みを感じることは、ほぼありません。 それでも恐怖感を覚える、その一因って。 あの「キュイーーーン」っていう、日常では耳にすることの無い高周波のモーター音のせ...

電車はガタンゴトン

汽車は「シュッシュッポッポッ」。 電車は「ガタンゴトン」。 だけど、今の電車は、ガタンゴトンという音はあまりしなくなってきています。 長~いレールが使われたり、レールの繋ぎ目も段差ができない方法が採用されているため。 ...

レンジでチン

「レンジでチンする」 多くの方は意味がわかりますよね。そう、電子レンジで温めることです。 最近はあまり耳にしなくなりましたが。平成の前半には、「レンジでチン」とか、シンプルに「チンする」といった表現が、あたりまえの言葉として使わ...

新幹線のぞみ

音の進む速さと、光の進む速さとでは、光の進む速さのほうが、速い。 花火の見た目に対して爆発音が遅れて聞こえたり、カミナリがピカッと光ったあとにゴロゴロ鳴るのはこのため。 さて、新幹線。音を意味する「こだま」は停車駅が多いので、停...

ドップラー効果@ポートピア連続殺人事件

ドップラー効果@ポートピア連続殺人事件

音の単位はデシベル

長さを測る。1メートル、2メートル。 水の量は、1リットル、2リットル。 音の大きさは50デシベルとか。アルファベットで書くと50dB。小文字と大文字が混ざって、変なの~。 何で小文字と大文字か。それは、デシ(d)とベル(...

車はブーブ?

ブーブと言えば、こども言葉で車のこと。 くるまの効果音といえば、ぶーーん。あと、プップーとか。 でも今の車の走る音って、シャー、かな。クラクションもほとんど聞くことない。 電気自動車だとヒューンだったり。 自動運転は...

一昔前のパソコン

電源入れると「ピポッ」。 フロッピー読むと「ガコッガコッ」。 ハードディスクは「カリカリカリ」。 モデムは「ピーガーガーガー」。 みんな居なくなっちゃいました。

飛行機のポーン

飛行機の機内で、シートベルト着用サインと共に「ポーン」。 心地よい音です。 心地よさの秘密は、音圧が急に立ち上がるのではなく、ほんの一瞬だけど、徐々に音が大きくなるスタートになっているそう。 ちょっとした工夫で、快適な空の旅に。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました